2013年2月28日木曜日

平成24年度 普通救命講習会 受講


蔵王町農林観光課が主催する「普通救命講習会」に参加してまいりました。
地元消防署の隊員の方からのご指導のもと、止血・胸骨圧迫(心臓マッサージ)・人工呼吸・AEDの使用に重点を置いた本格的な講習会でした。
6班に分かれての実技講習。
AEDの使用訓練は初めてでした。私が初めて心肺蘇生法の講習を受けた時が高校生の時ですから、だいぶ変わってました。例えば人工呼吸よりも胸骨圧迫を最優先するとか、とてもシンプルになったという印象ですね。


旅館だけでなく、山の事故にも対応できるように自分自身を日々スキルアップさせていきたいですね。






最新図解 救命・応急手当の手引き
日本救急医学会
小学館
売り上げランキング: 17,796

2013年2月16日土曜日

KHB東日本放送『突撃!ナマイキTV』 2/19(火)ONAIR!







突撃!ナマイキTV 9:55~11:00

KHB 東日本放送

2月19日 火曜日 


今回のTV取材では温泉入浴方法や連泊滞在の仕方などをお話しさせて頂きました。
KHBですとローカル局なので、ご覧いただける範囲が特定されますが、よろしくお願い申し上げます。

2013年2月9日土曜日

和樂 2013 3月号 「与謝野晶子が愛した名宿への旅」

和樂の最新号へ当館が掲載されました。
与謝野晶子が
愛した
名宿への旅
日本で最も親しみをもって愛され続けている歌人と言っても良いでしょう。明治時代の後半から昭和初期にかけて、沢山の作品を残されました。
当館には晶子に関する資料が無いのですが、彼女が峩々に宿泊し蔵王でどんな事を考えたのか、思いを馳せるばかりです。
その多くは旅をし、ある時は宿で書かれたものも多数存在しているようです。他に紹介されている宿も良い宿ばかりですね。
・法師温泉 長寿館 (群馬県)
・向瀧 (福島県:会津若松東山温泉)
・藤井荘 (長野県:山田温泉)
・山翠楼 (神奈川県:湯河原温泉)
・亀の井別荘 (大分県:由布院温泉)
・妙見石原荘 (鹿児島県:妙見温泉)
せっかくなので、私がお邪魔した事のある旅館をご紹介させて頂きます。
与謝野晶子が滞在した宿ですから、どの旅館も老舗中の老舗。宿がかもしだす歴史観の旅に出かけてみるのも楽しいですね。

法師温泉 長寿館
日本秘湯守る会 会員
この宿は日本人が歩んできた歴史を感じ、何か一つでも必ず学びのある旅館なんだと思います。
どこかの宿と比較したり、ここが良くてここが悪いなどとナンセンスな旅の評論家気取りの方は絶対にNGな宿です。建物が経過して来た時間を味わう事の出来ない人は行かない方が良いです。
この山の中でどれほどの苦労を重ねて現在に至っているかは、決して旅慣れた「通」でなくとも充分に理解する事ができます。重要な事は理解しようと、その宿を深堀りしようとする「旅ごころ」なのだと思います。
そんな事を旅人に考えさせる老舗。日本を代表する温泉宿と言えるでしょう。
http://www.houshi-onsen.jp/

藤井荘

そしてまたこの渓谷が素晴らしい。絶景を見ながらご主人にお茶をたてて頂いた事がありました。
料理が美味しい宿としても人気ですね。素材へのこだわりが全体の料理のレベルを押し上げているんですね。
ご主人や女将さんのセンスがキラキラと輝き、訪れる人は独特の世界観にいつしか引きこまれていく感じですね。宿に滞在している時は、本当に夢のよう。
ゆっくりとした時が、贅沢に過ぎていく宿。
また行きたくなる宿ですね。
http://www.fujiiso.co.jp/index.php

亀の井別荘

由布院といえば亀の井別荘と言うくらい、この温泉街のシンボルですね。
東北には決して存在しない宿ですね。今、繁盛している旅館でこの宿に行った事が無い経営者はいないでしょう。必ずどこか参考にしたり、大きく影響されると思います。
旅館を運営している人は絶対に行った方が良い宿ですね。
オリジナリティを学ぶのではないでしょうか。どこにも似ていない自分の宿だけのオリジナル。それを大切に作らないとダメなんだと教えてくれる雰囲気があります。
現在の由布院のブランドをここまでにした、偉大な宿です。
http://www.kamenoi-bessou.jp/

妙見石原荘
私が勝手に考えている全国格好良い露天風呂ランキング1位の宿です。
立派なたたずまいではありますが、とても素朴な感じを受けます。
その地域に根差した冒頓で飾らない味。
リノベーションを繰り返しながら進化する事を止めない、オンリーワンの宿。
歴史を重ね、どんどんと磨きこまれていくその様を体感したい。
http://www.m-ishiharaso.com/



与謝野晶子 温泉と歌の旅
杉山 由美子
小学館
売り上げランキング: 356,408

2013年2月1日金曜日

本日の蔵王山頂は快晴、最高の一日でした!


本日の蔵王山頂は、快晴!シーズン中これほど晴れる日は無いと言っても過言ではない最高の1日でした。
樹氷源まではすみかわスノーパークの運営するツアーに参加すれば登山経験など無くても、気軽にアクセスする事が可能です。
樹氷の最盛期は2月で、これからどんどん成長していきます。
峩々からもツアーのお手配ができますので、チェックアウト後に参加してそのままご自宅へお帰りになるお客様も多いです。
仙台駅や白石蔵王駅までスムーズに接続する便がございますので、お問い合わせくださいませ。

(峩々温泉:0224-87-2021)

 大黒天から山頂を望む。
ワイルドモンスター(雪上車)からの車窓はまさにダイナミックな手つかずの自然。
安全・快適に樹氷源まで行く事ができます。
アオモリトドマツの群生する蔵王。
見渡す限りの樹氷源はこれからが最盛期。
 蔵王エコーライン上を走るワイルドモンスター。
見渡す限りの樹氷源に息を飲む。ロマンと感動の冒険に旅人は心躍る。
蔵王の自然は奥が深く、じっくりと何年もかけて味わって欲しいと思います。
蔵王のシンボル「お釜」の冬景色。
荒々しい佇まいの岩肌も、雪化粧で幻想的で優美な姿を見せてくれます。

※この(上写真:お釜)撮影場所へは樹氷鑑賞ツアーでは行く事ができません。
  きちんとした冬山の装備が十分でかつ自己責任で行動するエリアです。
  ある程度の山スキー・スノーシューイングの技術、冬山の知識は最低限必要です。



 井戸沢付近の様子。冬山登山を楽しむパーティ。
中高年でも充分にエンジョイできる環境です。
アトミゲレンデ付近から刈田岳山頂を望む。
トップ左に避難小屋が見えます。
樹氷鑑賞ツアーでは、あのすぐそばまで行く事が可能です。
樹氷鑑賞ツアーにご参加の際は、必ず防寒のご用意をお願い致します。
スノーブーツ、手袋、ニット帽、マフラー、サングラスは必須です。
ダウンジャケットやスキーウェアなどあれば、その方が楽しめます。
カメラもお忘れなく!
刈田嶺神社 奥の宮



日本の冬・撮影ガイド (Motor magazine mook―カメラマンシリーズ)
中橋 富士夫
モーターマガジン社
売り上げランキング: 726,211